sodatenikuikoのブログ

生きづらさ、不登校について、普通人になることの危うさについて、考えていきたいです。

子どもの好きな本、絵本

こんにちは、HSC(超敏感な子)とごく普通の子を育てているおばさんです。

 

今回は、我が家の三者三様の子どもたち3人とも好きだった本をご紹介しようと思います。

ものすごく有名な絵本や本は、もちろん我が家の子どもたちも大好きでしたので、あまり知られていないのでは?と思われる本のみご紹介しようと思います。

 

 

やまねこせんせいのいそがしいいちにち

末崎茂樹さんという著者が書いた絵本です。

たまたま参加賞でいただいた絵本だったのですが、3人とも大好きで一度読み終わってももう一回、もう一回と、何度読んだでしょう。。。

同じく参加賞でもらっていた他のお友達も大好きだったようです。

 

 

番ねずみのヤカちゃん

アメリカの詩人リチャード・ウィルバーという方の作品です。

ストーリーももちろん面白いのですが、大社玲子さんという画家の絵がまたすばらしい。

ただ、長いし、ヤカちゃんのところはやかましく読む必要があるため、親が読むのが大変かも。。。もう一回読んで、と言われるけど、今日はもうこれで勘弁してくださいと言ったこと多数。。。

 

 

うなぎのうーちゃんだいぼうけん

くろきまりさんという方が作者です。

うなぎの生態の不思議さもおもしろいし、環境問題のところもおもしろい。

大人もいろいろと考えさせられます。

 

 

メロップスのわくわく大冒険1

トミー・ウンゲラーという方の作品。

石油やら海の海底やらが出てきて、本当に大冒険。

すごい大冒険なんだけど。。。いつものオチがとってもかわいい!

 

 

からすのパンやさん

加古里子さんの絵本。加古里子さんがとても有名な方なので、この絵本をご存知の方も多いかもしれません。

いろいろな形のパンが登場するページがあり、自分のパンを数個選んだ後にママはどれがいい?と毎回聞かれたことが懐かしい。。。

加古里子さんの絵本は、その他にもおもしろい本がたくさん!

 

 

以上、あまり知られていないのではないか?でも大人気だった!

という本をご紹介しました。

 

どれも、最後までドキドキが続く本です。

 

もちろん、ぐりとぐらシリーズやノンタンシリーズなど、

大人気シリーズはみんな好きでしたよ。

 

 

反抗期がおとずれると、そんな頃が懐かしく思い出されるでしょう。

 

一年前反抗期だった娘ですが、先ほどは、さくらももこの『あのころ』というエッセイ本の笑える箇所を笑いながら紹介してくれました。(私も大笑いしちゃいました)

小学校でも中学校でも、笑える本を図書室でも借りられるのはありがたいことです。

 

大人でも子どもでも、疲れを吹き飛ばすには笑いが効果的ということでしょうか。

私も、子どもをもっと笑わせるように努力してみようかな。。。

 

 

実際には、笑えないほど辛い日だってあると思いますが(私、娘の反抗期のどん底のとき、笑ってられなかったと思います)、

そんな日は、いつか笑える日が来ると思って希望を持つようにしたいものです。

 

お父さんお母さん、今日も子育てをがんばってくださり、

本当にありがとうございます。

これからも、一緒に子育てをがんばっていきましょう!